2015年12月18日金曜日

期末試験おわり!

ファイナルが終わりました。
すなわち、秋学期が終了しました。

なんだか寂しい気分です。
日本にいる時は、正直、面倒で大学行きたくないなぁって思う時もありました。チコでも授業の予習が終わらなかったり、疲れて授業行くの辛いなぁって思うことはあったけど、なんだかんだいって授業が楽しくて、好きでした。(アクシデントで一回授業を休みましたが...)
ファイナルが終わって、秋学期が終わったという実感がわいて、教授たちにクラスで会うことはもう無いのかと思うとやっぱり寂しいです。どの教授もとっても魅力的で、ユニークで、知識いっぱいもってて、親身にアドバイスしてくれて、ジョークも言えて、面白くて、楽しくて、私もそうなりたいです。
一言でいうと、私はあの教授たちが大好きなんです。

来期の授業の申し込みは一か月くらい前にしました。たぶんこのまま取れると思うので、どんな授業を取る予定かここに書いてみますね。
①Experience Migrant Children
②Bilingualism in North America
③Curriculum development and Instructional Design
④Advanced Method and Curriculum for Students with ASD
③④は、大学院生向けの授業で、教授にお願いして許可をもらいました。

今日からおよそ一ヶ月間の冬休みに入ります。
せっかくアメリカにいるので、オハイオにいる父親に会いに行きたいと思っています。
休み中に少なくとも本を2冊くらい読むのが目標(ここで断言してみる。はたしてできるのだろうか...)

最近、食欲が止まらないです。
お昼ごはん
案外セロリと甘い物(例えば、ピーナッツバターとかブドウとか)って合うんです!おいしいですよ。ぜひお試しあれ。

あと、この間友達のクリスマスパーティに行ってきました。みんな$5以下のプレゼント持参でゲームしながら交換会をしました。私は、ノートとペンと写真立てをゲットしました。やったね。
ちなみに私はセールで$5で買ったヘッドフォンを持っていきました。安すぎて大丈夫かと不安ですが、もらった人、うまく使えていることを祈ります。

Thank you all my professors!
Ready for break!
Have a good winter everyone!

2015年12月17日木曜日

明日で期末テスト終わり

 明日で今期の授業が終わります。どんな授業だったか、少し振り返りたいと思います。
もうほとんどの葉っぱが落ちました。
秋学期の授業
①Speech Communication Fundamentals
 たくさんスピーチをしました。Item speech, Informative speech, Persuasive speech, and Impromptu speech. Chico Great DebateとRookie Tournamentというイベントにも参加させてもらいました。テーマが刑事司法に絡んでいないといけないスピーチもあり少し大変でしたが、今期受けた授業の中で一番ためになった授業でした。クラスのみんなの前でスピーチ発表するのはもちろん、他の人のスピーチを聴くこと、少し大きいステージに立つこと、ディスカッションをしたこと、レクチャーを受けたこと、なんだかんだ言って、一番楽しかった授業です。
 期末試験として、さっきImpromptu speechをしてきました。その場で紙を選んで、そこに書いてある文の中から一つを選んでそれについて3分間スピーチをするタイプです。文が正しく理解できるか、即興でスピーチができるか不安でしたが、教授から満点の評価を受け、とっても嬉しかったです。
 スピーチのアウトラインを作るのがまだまだ苦手なので、今後スピーチやプレゼンをする時とかに構成作りを気をつけたいと思います。授業後に毎回テキストに関するオンラインクイズが出されるのですが、よくやり忘れていたので、そこが授業の反省点です。
 アラジンに出てくるジャスミン似の教授にはとってもお世話になりました。ありがとうございました!
Rookie Tournamentに出た時の発表順

②Interpersonal Communication
 取りたかった授業が取れなくてたまたま取ることになった授業でしたが、正直つまらなかったです。でもClicker(クラス全体でクイズする時に使うリモコンみたいなもの)の使い方を学べて勉強になりました。
③Introduction of Autism Spectrum Disorder
 もともとすごく興味がある内容だったのと、院生向けの授業だったこともあり、意気込んで受講していました。課題として本を一冊読み切ったり、映画を見たり、モジュールを完成させたり、実際に学校などの現場に行って活動に参加したりしました。教授はユニークかつとても優しい方でした。クラスメイトも家族に自閉症の方がいたり、自閉症の子と関わる仕事をしている方々だったので、話を聴くのも刺激的でした。私自身も思うことが沢山ある内容なので、たくさん色んなことを考えた授業でした。
教室です。

④Brain/ Mind/ Behavior
  内容も教授もとってもおもしろい授業でした。聞いたことない単語が沢山出てきて読み方が分からなかったり、ディスカッションでうまく発言できなかったり、まだまだ勉強が足りない、もっと知識が欲しいと毎回思っていました。全体的にはすごくわかりやすい内容でした。明日、最終試験があります。がんばります!

日本に荷物を送る
 縦横幅8インチくらいの箱を日本に送りました。郵便局で箱とテープも買って、総額$28でした。中身が軽い物ってこともあるのか、そんなにコストはかかりませんでした。アメリカから外国に荷物を送る際に気をつけてほしいのは、UPSやFedExで送ると高額になる可能性があるということです。はじめ、UPSに行ったのですが$100以上かかると言われました。これらの会社は郵便局と違って自分たちで値段を決めるので、荷物を送るなら「郵便局」が無難でしょう。普通郵便で送ったので、届くまで10日程かかるそうです。
 贈り物、よろこんでくれるといいなー。

 クリスマスツリー
 ハウスメイトの両親がクリスマスツリーを家に持ってきてくれました。Diana(ハウスメイト)と一緒にデコレーションしました。すっごく大きいし、きれいだし、家の中が木の匂いして気持ちいい。Dianaがクリスマスのソックス暖炉前にかけてくれたり、クリスマス用のキャンドル買ってきてくれたり準備万端って感じです(*^^*)
下においてある箱はボードゲームです。
今回はこのくらいにしておきます。
Impromptu speechで選んだ引用文で今回のブログをしめたいと思います。
Differences of habit and language are nothing at all if our aims are identical and our hearts are open. - Albus Dumbledore

2015年12月3日木曜日

南カリフォルニアに行ってきました!

 Thanksgiving breakはチューターのRobynと一緒に南カリフォルニアにある彼女のホームタウンで過ごさせてもらいました!先日、そこからチコに戻ってきました。
カリフォルニアが暑いと思っている人、それは大きな勘違いです!あ、南カリフォルニアに関しては正しいかもしれませんが...(笑)少なくともチコは寒いです。朝、摂氏0度とかです。息が白いです。そろそろお出かけにコートが必要です。

Huntington beach
 チコから車でだいたい9-10時間くらい南に下ったところです。Robynが行き返りのロングドライブ頑張ってくれました。LAに近くなるにつれて渋滞が激しかったです。あったかくて、一週間通してタンクトップと羽織もので過ごしました。まだまだ「夏」って感じでした。町自体は小さいそうですが、海外沿いのとってもきれいな町でした。
これぞカリフォルニアって感じ

La Quinta
 砂漠にも一日お泊りに行きました。Robynの家族に「砂漠に行こう!」と言われた時は、砂漠でサボテンの隣に座って写真でも撮るのかと思っていましたが、実際はリゾート地のような感じで近くに大きなゴルフ場があったりプールがあったりと快適に過ごしました。
砂漠っぽさがあまりなかった笑


Color Run
 21日、Color Runに参加してきました。Runといっても、実際はゆっくり歩いていましたが(もちろん走っている人も沢山いましたよ)、ものすごくカラフルになってきました(*^^*)各色ごとにセクションが分かれていて、そこでパウダーをかける人達が待ち構えてて、パウダーをかけられるという仕組みですね。パウダー自体は植物性の小麦粉に似たようなものでできてて万が一食べても大丈夫なようになってます。そこらじゅう粉だらけになってるので、食べないように気をつけるほうが難しい状況下では必要な配慮でした。帰宅してプールに飛び込んだらすぐに色は落ちました。
 フェイクタトゥーを頬と右腕にしました。結構な距離を歩いてだいぶ日焼けして、フェイクだったはずの「HAPPY」という右腕にしたタトゥーの通りに日焼けしたので、ある意味では自然のタトゥーになりました。
ゴールのところで金メダルもらいました

Hollywood
 ハリウッドに行ってきました。PINK(すごく有名なところらしく、長蛇の列ができていました)というホットドッグ屋さんでHollywood walk of fame dogというホットドッグを食べ、ハリウッドスターの手形と足形が沢山あるチャイニーズシアターに行き、その後マダムタッソー蝋人形館に行きました。生意気なようですが、何だか自分までスパースターになったような気分でした。

Wax Museumからの眺め

Thanksgiving Day
 木曜日は家に親戚がたくさん集まって、みんなでパーティしました。ご飯を食べる前にみんなで手をつないで、感謝したいこと、感謝したい人を一人ひとり述べて、夕方はボードゲーム(Catch Phrase, Quelf)して盛り上がりました。
 Robynとはアップルクリスプというデザートを一緒に作りました。
14人くらい人が集まりました

 ここには書ききれないくらい沢山のところに連れていってくれたり、いろんな経験をさせてもらって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。あ、このお休み中にファーストピアスをあけました(*´ω`*)


ラジオ
 Thanksgiving breakに入る前ですが、大学のラジオチャンネルに出させていただきました。音楽の話から、日本の文化、考え方(ほとんど私の独断と偏見に偏った回答でしたが、それでいいとラジオのインタビュワーが言ってくれたので...)などなど1時間ほど話させてもらい、いい経験になりました。

 チコに戻ってきたら、葉っぱがだいぶ落ちていて、冬がくるんだなぁと実感しています。もう12月になり、秋学期も残すところあと2・3週間です。Thanksgiving breakでだいぶリフレッシュできたので、冬休みに向けて残りのファイナル頑張ります!一番近いのは、今週の土曜日にスピーチ大会があるので、まずはそれから手を付けていきたいと思います。

Back to school again, make a good deal!

2015年11月18日水曜日

引越しました!

Thank you for visiting my blog :)
ALL PEOPLE WHO SPEAK ENGLISH !!!!!!
My friend is working on her graduation thesis and she tries hard on collecting lots of data.
NEED YOUR GUY'S HELP!
Please check out the link below, access to it, DOWNLOAD it, and fill out by end of November!! After finishing it, please send it to me via messenger or email(whatever you want) please. Thank you all for your kindness! I really appreciate it! And hope her work going great :)

https://docs.google.com/document/d/1oM3G-UGXZGYtkp3Bzg2txvllIK-yjfGRetoUo4jBVKM/edit?usp=sharing

 ということで、先輩の卒論協力をみんなにお願いしたところで、いつものブログに戻りたいと思います。ホットなニュースが一つ。

引っ越し
 私、今住んでいるアパートから引っ越しました!ハウスメイトと合わない部分があったり、水回りの調子がよくなかったり、ご近所さんが騒がしかったり、今思えばいろいろと不満を持っていたところ、友達に「あなたと一緒に住みたいんだけどどうかな」と誘われました。それからおよそ3週間が経って、とうとう引っ越ししましたー!!今度は女の人と2人で住みます。学生ではなく働いている方で、家を所有している方なんですが、とっても優しくて親切な方です。まだ前のアパートの大家さんとの手続きが終わっていないし、銀行とか郵便局とかの住所変更もまだだし、引っ越しに伴ってやらなきゃいけないこと、まだ全然手を付けてないけど、とりあえず平穏な気分で毎日が送れそうです。
愚痴を聞いてくれた人、ありがとうございましたm(__)m
新しいお家のリビング


お家選び
 お家選び、大事でしたよー。契約とかが絡むので、本当に慎重に決めることをお勧めします。というのも、自分の経験とか友達の話を聞いてしみじみと実感したので、ここにお家を選ぶにあたって私が思う気をつけたほうがいいことを箇条書きにして書いておきます。
 ・ハウスメイトに男の子がいても大丈夫かどうか
 ・近所は騒がしくないか
 ・水回りの調子はいいかどうか
 ・治安は大丈夫か
 ・契約期間外に出る時にお金はどれくらいかかるのか(面倒だけど、契約書はしっかり読み込みましょう)
 ・スーパーとか立地はいいか
 ・キャンパスへのコネクションは大丈夫か
 ・住むためにかかるコスト(前のアパートは洗濯するたびに別途キャッシュが必要だったので)
 ハウスメイトと良好な関係を築こうと努力することは絶対に必要だと思いますが、それでも難しいようだったら引っ越しをするなり、何か考えたほうがメンタルヘルス的に良いかなと思った今回の一件でした。

アップルパイ作り
 友達に連れられてアップルパイとパンプキンパイを作りにOrovileというところに行ってきました。初めて生地から作りました。楽しかったです。外にブランコがあって、それも楽しかったです^^
パンプキンパイを作り中
Thanksgiving break!
  来週から一週間、Thanksgivingで大学がお休みになります。うきうき、わくわく。お休みの間は友達のRobynのホームタウンで過ごすことにしています。
 先週の日曜日は友達の家で開かれたThanksgiving potluckにRobynと行ってきました。Stuffing(少し濡れてるガーリックトーストのようなもの)を作って持っていきました。七面鳥食べたり、パイ食べたり、Thanksgivingに向けていつでも食べる準備できてます!
 お休みの前にテスト一つ、ペーパー一つ。がんばるっ!

Change! Before you have to. Love the life you live, live the life you love!

2015年11月11日水曜日

最近のこと(+お金のこと)

 なかなかブログを更新せず、かつフェイスブックも更新していなかったので、「生きてる?」とか「チコの様子が知りたい!」などなど友達から連絡をもらい、決めました!ブログは週1くらいのペースで更新していくことにしました。ちょくちょく更新したほうが、新鮮味があるまま思ったこととか書けるし、一日一日をもっと大切にできる気がする。
 他の人のブログを覗いてみて、みんなのブログ読んでて面白いなぁと思って、私も面白いことを書こうと頑張っていたのだが...んー私には難しかった。ブログ始めて3ヶ月。自分が書きたいことを書けばいいんだとようやく気づいた今。思ったこと、感じたことをそのまま書いていきます。できるだけ各記事の中に小タイトル付けるので、興味のあるところを読んでもらえたら嬉しいです^^

 秋学期も残すところあと4週間くらいになりました。とはいっても11月はお休みが多い月なんです。明日はVeterans day(アメリカの休日。復員軍人を称える日。)で大学お休みだし、23日からはThanksgiving breakで一週間大学お休み。その前に課題とかテストとかいろいろあるから、しっかりやらねば。


 ドライなカリフォルニアも降る時は降ります。最近、雨が多いです(まぁ一週間に一回くらいなんですけどね)。傘なんかいらないだろうと高をくくっていましたが、たぶん買います。アメリカの人は傘をささないという話を前にどこかで聞いたことがありましたが、さしている人ももちろんいます。
 何よりもびっくりしたのは、女の人の長靴の多さ!日本だと特に大学生で長靴を履く人ってあんまりいない気がするんですが、こちらだとシックなものからカラフルなものまでみんなおしゃれに長靴を履きこなしていました。
 雨のせいか最近寒いです。風邪をひかないように気をつけます。
バス停からの眺め
Chico Great Debate
 11月6日にダウンタウンで開かれたイベントに参加してきました。スピーチの授業を取っている関係で、スピーチとディスカッションのセクションにそれぞれ1回以上参加する必要がありました。スピーチのセクションではスピーカーとしてスピーチをしました。思ったほど緊張せず楽しめましたが、スピーチのテーマが刑事司法に関係していないといけなくて、そこが一番大変でした。私は犯罪率についてスピーチしました。
説明を受けているところ
Bidwel Mansion
七面鳥。大きい。
本当は撮影禁止だったらしい💦
チコにはBidwel Mansionと呼ばれる歴史的な建物があります。これは、チコの町を作ったJohn家族が住んでいたもので、今は誰も住んでいませんが、決まった日に開かれて中を覗けるそうです。土曜日にイベントが開催されていたので、友達と行ってきました。子どもたち向けのアスレチックが外に用意されていたり、クラフトで作品を作らせてもらったり、生きた七面鳥を見れたりしました。牛の乳搾り体験できたり、日本米を精米しているコーナーもあって、そこのおじさんにタダで日本米もらえました^^ラッキー!今度友達と炊いて食べようと思います。
子どものアスレチック
 脳科学の授業
 毎週火曜日は自分で予習したノートをもとに3人くらいのグループでディスカッションしながら授業内でペーパーを完成させて提出するって感じの授業なんですが、なかなか苦しんでいます。授業の内容自体はとても面白いし、テストもそんなに悪くない。ディスカッションでもクラスメイトは優しいし、大好きな授業で何一つ不満なんて無いんですが、ディスカッションの後はいつも少しへこみます。仲間が言ったことを考えている内に次の話題に進んでいたり、言いたいことをうまく伝えることができなかったり、くやしいなぁ。授業ってなると少しかたくなっちゃって、自分に自信がなくなっちゃって、そうこうしている内に授業終わっちゃってみたいな。何も心配する必要は無いんだろうけど、なかなかこのスパイラルから抜け出せないでいる。授業みたいな場でも進んで意見が言えるようになりたいなぁ。

コミュニケーションの授業
 授業つながりでもう一つ。この間、授業内容に質問があってオフィスアワーに行ってきたんです質問といっても、教授が授業内に説明したことがいまいち理解しきれなくて聞きに行ったんです。そしたら教授からこんな言葉をもらいました。「聞きに来てくれたのは嬉しいけど、オフィスアワーは授業で教えたことをもう一度教える時間では無いの。授業で分からなかったことはその場で発言するか、クラスメイトに聞いて勉強しなさい。」言われてみれば当たり前のことかもしれない。オフィスアワーの意味を勘違いしていたのかもしれない。授業って難しいなぁ。

お金
 お金に関して私の体験談を。インターネットバンキングってすっごく便利ですね。今まで「ネット上で金銭の取引をするなんて怖すぎる」と思っていたのですが、親に頼んで日本からアメリカの口座に振り込んでもらうと、それはそれで別途お金がかかるし、親にも迷惑かけるからという理由もあって一応ゆうちょのネットバンキングを日本にいるうちに設定しました。ゆうちょのネットバンキングは海外の口座への送金はできないので、そこは注意が必要です。私の場合は、キャッシュパスポートと呼ばれるキャッシュカードを作ったので、そこにネットバンキングを使って日本から振り込んで、そこに振り込んだお金をアメリカの銀行口座に移す、というやり方をしています。お金関係の準備は少し混乱するところもあり、私も先輩にたくさん聞いて準備したので、詳しく聞きたい人はいつでも連絡ください^^
奨学金を受ける予定なら、八十二銀行の口座(自分名義)を作っておくことをお勧めします。

学生証
 今回の最後にもう一つ。チコ校に来る人は、学生証を作るのですが、これすっごく便利なカードです。バス乗り放題だし、ジムにも通い放題。大学でのコピーはお金かかるけど、学生証にチャージしていつでも印刷できる。使う機会が多い学生証。そこでカードホルダーを買ったんです!お財布に入れておくより使い勝手がよくなって、嬉しいのですが、このあいだ友達と話していて気づいたことが...写真を見てもらえばわかるかもしれませんが、首にかける部分とカードホルダーの部分、取り外し可能になってるんです!何が言いたいかというと、これじゃ、クリップから下(カードホルダー)の部分取られちゃったら意味ないじゃん!と思ったわけです。まぁどんなに頑丈なケースでも取られる時は取られるし、大丈夫な時は大丈夫なんだろうけども。
キャンパスのストアーで買ったホルダー
Say what you want to say! Let the words fall out!

2015年11月4日水曜日

Halloween!!

 ハロウィンが終わって、チコは冬時間に移行しました。いつもよりも1時間多く寝ましたよ(全然そんな実感ないけど。)

 他の地域のハロウィンをそんなに知らないけど、チコのハロウィンはとてもクレイジーだそうで 大学とかアパートのオーナーさん、友達から「安全に過ごしてね!」とメールが届きました。当日のダウンタウンは人でごった返していて、あっちこっちパーティを開き大騒ぎでした。パトカーとか救急車が走り回ってたけど、楽しいハロウィンでした!きちんとTrick or Treatもしました^^
 Blues Brothers っていう映画知ってますか?この映画ちょっと昔のですが、とっても面白いコメディなんです。友達とこの映画で意気投合して仲良くなって、今年のハロウィンは2人で映画の中のキャラになりました。わざわざ合わせた訳じゃなかったんですが、後で気が付いたのが私たちの設定が何から何まで映画の中のキャラとばっちり合ってて完璧だったってことです(*´▽`*)私はJakeになったのですが、JakeはElwoodよりも年上だけど小柄で、運転はいつもElwoodがしているんです。ハロウィン当日はこの格好でパーティに行き、スーツのまま友達の家で一夜を過ごしました。まだこの映画を見たことが無い人、ぜひ!すっごくおすすめです!
Jake と Elwood
ハロウィンっていったら、「かぼちゃ」ですよね!行ってきました、かぼちゃ狩り。Pumpkin Patchといって、かぼちゃを沢山育てているところに連れていってもらって、自分が好きなかぼちゃを選んで買うというシステムです。スーパーで買うよりも安いし、何より楽しいです。小さくてかわいい感じのかぼちゃを買ったのですが、たったの2ドルでした!伝統ではハロウィン当日までに彫って、玄関とかに飾るのですが、色々とバタバタしていてできなかったので、友達とThanksgiving(Turkey?)かChristmas(ツリー?)用に彫ろうか…と計画しているところです(・・;)
かぼちゃ畑をカートを引きずりながら歩き回りました
ハロウィン当日のパーティでは、チコに来て初めてたくさんアルコールを飲みました。ジェリーショットといって、ゼリーにウォッカとかウイスキーを入れて固まらせたものを食べてみたり、Beer Pon というゲーム(Drinking Game)に参加したりしました。クリエイティブなゲームが沢山ありました。
 キャンパスでは、Pumpkin Dropというイベントも行われていました。これは、大学のいわゆる理系サークルの人達が子どもたちに重力について視覚的に教えるというコンセプトのもと毎年行われているそうです。ビルの5階か6階くらいから地面に向かってただひたすらかぼちゃを落としまくるというイベントですね。結構な人数が集まってみんな見ていました。
かぼちゃが落ちるのを見守る
チコ校では29日にBoba BINGOと呼ばれるビンゴ大会が開催されました!先着200人だけということもあって、会場開き前から長い列ができていました。ワイヤレススピーカーとかディズニーのチケット、アップルウォッチなどなど豪華な景品が沢山ありましたが、びっくりしたのは日本のビンゴとやり方が全然違ったことです。数字を使うのは一緒なのですが、日本みたいに穴をあけていく方式じゃなくて、決められた部分の数字が全部読みあげられた(塗りつぶせた)らビンゴって感じです。ちなみにBobaというのはタピオカのことで、会場ではタピオカジュースがタダで飲めました。あと、ビンゴ大会と一緒にハロウィンコスチュームバトルも同時に行われていました。ユニークなコスチュームが沢山あって、みんな気合い入れているんだと実感しました。
BINGO会場
BINGOシート
  今月末はスマホ無くしたり(もう見つかりました!)、テストあったり、バタバタとしていましたが、少し一段落着きそうです。スマホに関しては、友達が夜探すの一緒になって真剣に手伝ってくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。夜は建物の中に入れなかったので、翌日行ってオフィスの人に聞いてみたら、誰かが届けていてくれたみたいでありました。人のやさしさに感激しました。
 来期の授業の申し込みが始まって、もうそんな時期?と内心驚いています。教授に相談して、自分が取りたい内容の授業が取れそうで嬉しいです。わくわくしてます。

 昨日、チコは大嵐でした。アメリカに傘を持ってこなかった私にとっては少し大変でしたが、乾いたチコに恵みの雨でした。雷きれいでした^^ カリフォルニアはあんまり雨が降らないですが、念のために折り畳み傘、日本から持ってきておくと便利だと思います。
ジムの上に稲妻⚡
今回はこのあたりで。
 The world is better just because you're here^^

2015年10月28日水曜日

もうすぐ3ヶ月!

お久しぶりです。
私は元気です。

 昼間はまだまだ暑いけど、朝・夜はだいぶ涼しくなってきたし、葉っぱも色が変わったり落ちたり、チコも秋っぽくなってきました。
キャンパスから。
もうすぐチコに来て3ヶ月が過ぎようとしています。何だか不思議な気分です。

 10月の週末はほぼ毎週チューターのRobynと過ごしていました。
 一緒にクッキー作りました。なかなかの蛍光色でとてもカラフルでユニークに仕上がりました。初めてクッキーづくりをしたんですが、楽しかったです。砂糖でできた「目」を埋め込むのとか工作してる気分でした。身体に悪そうな色合いですが、おいしかったです!
Robynと一緒に作ったクッキー
Apple Hillというところに連れていってくれました。りんご祭りみたいな感じです。りんご狩りできるだけじゃなくて(なぜか、かぼちゃ狩りもできました。ハロウィン近いからかな...)、ポニーに乗れたり(子ども向けだったので今回は乗りませんでしたが...)、アップルパイとかワインとか色々買えます。初めてCaramel Appleを食べました。りんご一つ丸ごとキャラメルでコーティングしてあるお菓子です。チョココーティングのものとかシナモンシュガーがかかっているものなど種類が沢山ありましたが、キャラメルだけのオリジナルを食べました。食べるの、大変です...
日本のりんご、フジとかムツとか人気でしたよ!
Apple Hill
一緒にBurn Blastと呼ばれるカントリーダンスパーティに行きました。おじさんに指導してもらいながら、みんなでカントリーミュージックに合わせてラインダンスしました。この場所は農場のど真ん中なんですが、結婚式とかイベントとかの会場としてセッティングされているみたいです。
Burn Blast
Parade of lightと呼ばれるダウンタウンで開催されたパレードを一緒に見ました。赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなライトをモチーフにそれぞれ出し物をしていました。出し物と一緒にダウンタウンを練り歩くイベントですね。
Parade of Lightの出し物の一つ
先週末はRobynの親戚に会いにLa Selvaという町に行ってきました。車で片道4時間強でした。カリフォルニアに来て、初のビーチ!子どもと一緒に砂のお城を作ったり、海に足を付けようとしたら思ったよりも波が高くてびしょぬれになったり、はしゃぎました。
たのしい
Capitolaという町に行ったり、Santa CruzのBoard Walk(アミューズメントパークみたいなところ)に行ったり、Mystery Spotに行ってミステリーを体験してきました(恐くないです。ただ不可思議なんです)。
ビーチ
 住んでいるアパートのトイレが詰まったり、携帯を紛失したり(やさしい友達のおかげで、もう見つかりました!)、色々大変なこともありますが、楽しく元気に過ごしてます^^

あ!つい昨日、とってもうれしいことがあったんです。Autism Clinicで週2日、自閉症の子どもと過ごすボランティアをしているんですが、ある子が手紙を書いてきてくれて、そこに私の名前も入れてくれていたんです。すっごくうれしかったです。
ある子からの手紙

あと、日にちは過ぎてしまいましたが、2015年10月21日。何の日かご存知でしょうか?映画Back to the FutureⅡでDocとMartyが未来に来る日にちだったんです!すっごく感動して、彼らが到着した4:29pmに外に出て、写真を撮ったんです^^そしたら、それを友達が加工してくれて。今回のブログはそれでしめます。
Great Scott!!

2015年9月26日土曜日

一回目の中間テスト終了!

ひこうき雲が広がる空

 日中は相変わらず摂氏35度近くまで上がって、まだまだ暑いですが、夜はだいぶ涼しくなってきました。ほとんど毎日雲一つない晴天で、川が干上がるほど乾燥が凄まじいですが、一週間くらい前にチコに来てはじめて雨が降りました。
 キャンパスのショップでパーカーとトレーナーを1枚ずつ買いました。少し大きいですが、Chico Stateと書かれていて、とっても気にいっています(^▽^)







住居についてパート2
 モンゴル人の女の子が一週間ほどで違うアパートに引っ越してしまいました…(;_;)私が今住んでいるところよりも家賃が安くいいところを見つけたということですが、寂しいです。
 お風呂の詰まりは、業者がなかなか来なかったので、自分でノズルをガチャガチャと引っ張っていたら取れて掃除したら、流れるようになりました(*´▽`*)水が流れただけなのですが、直せたその日はすごく感動しました。
 友達から毛布とシーツ、バスタオルは大家さんからもらえるという話を聞き、掛け合ってこの間手に入れました!気になったこと、困ったことはとりあえず大家さんか周りの人に相談してみる大切さを身に染みて実感しました。
 生活の仕方や感覚の違いからハウスメイトと相容れない部分もありますが、元気に過ごしています^^

授業について 
 どのクラスでも宿題という宿題は特にないのですが、アクティビティやスピーチ、ディスカッションの準備に少しバタバタとしています。授業中は電子辞書を引いている暇が無いので、はじめから持っていっていません。ノートの端っこに書いて帰宅してから調べたり、授業終わった後に隣の人に聞いたりしています。 「わからないことあったら連絡ちょうだい」と言って連絡先を渡してくれる友達もできて、日々助けられながら授業受けています。
 今日、一回目の中間テスト終了しました!4つ受けている授業の内、実際にテストがあったのは2つで、あとはスピーチやプレゼンです。マークシートを用いてのテストでした。マークシートのことをアメリカではScantronと言うのですが、脳科学の教授はBubble sheetと言っていて、確かに言われてみればマークする部分が泡に見えるので面白い言い回しだなと思いました(*^^*)

Autism Clinic
記録用紙
Autism Clinicの様子
これは一種のボランティア活動のようなもので、自閉症の子どもとClinicianが一対一で1時間遊ぶところを記録を取りながら参加させてもらうというものです。自閉症教育に興味があったので、担当の方にお願いをして単位とは関係なく参加させてもらえることになり、先週の木曜日17日から始めました。毎週月曜日(15:00-16:00)と木曜日(16:00-17:00)に通っています。記録用紙には、1分ごとに活動を記録し、その活動が感覚的なものなのか、運動的なものなのか、それともその他のものなのかカテゴリーに分け、子どもチョイスかそれともClinicianチョイスかチェックし、子どもの行動に対しClinicianのヘルプがあったかどうかをまとめます。たまに活動にも参加させていただいて、子どもと一緒に数を数えたり、風船バレーをしたりしました。

Be-Wel program
 これは、私の筋肉トレーニングプログラムです。大学に付属のジムとは異なり、リハビリテーションのような感じです。チコ校に通う学生であればタダで受けられます。チコに来てこのプログラムがあることを知り、日本のドクターと連絡を取り、受ける手続きをして9日から月曜日と水曜日の週2日受けています。月曜日はプール、水曜日はトレーニング室で活動しています。プールといっても大きさはバスタブより少し大きい大きさで、サイドに段差があってステップアップできる感じになってて、真ん中は足がつかない深さです。ジェットが出るので、それに対抗するように足を動かしています。

チューター 
 チコ校は、留学生にアメリカンバディ(チコ校の学生)がついて、一緒に遊んだり勉強や生活上で困ったこととかをサポートしてくれます。完全なボランティアだそうです。私のバディは今学期イギリス留学から帰国したばかりですが、色々なところに連れていってくれたり、たくさん話をしたり楽しく過ごしています。はじめて会った時に、彼女からプレゼントボックスをもらいました。中に虫よけスプレー、かゆみ止め、日焼け止め、ペン、ポストカード、エコバッグなどなど日常で役立つものがとても沢山入っていて、すっごく助かりました。気の利く、とてもステキなバディです。大学一年生の時、日本で私も留学生のチューターをしましたが、こういうことをしてあげればよかったなぁと勉強になりました。

信大の短期プログラム生
プログラム生たちと^^
信州大学から短期プログラムの学生たちが3週間ほどチコに来ていました!もう一人信大からチコに留学に来ている子と日時を決めて、みんなに会いました。短い期間だということもあるのか、とてもアクティブに活動していたようで、彼らの話からとても多くの刺激を受けました。私も彼らたちに見習って いろんなことに好奇心旺盛にチャレンジしていきたいです。みんな、会えてよかったよ!




Henna
友達が描いてくれたHenna
友達にヘナを施してもらいました。ヘナは一種のフェイクタトゥーで、インドとかだと結婚式やお祭りなどで女の子がやるボディペイントだそうです。1週間くらい肌が染まりました。肌を見せる季節だとオシャレとして楽しむそうです。










 チコに来てもう1ヶ月が過ぎたかと思うと、とても早いなと感じます。これからどんなことがあるのか、どんなことしていこうか、とてもわくわくしています。明日は、International neighborsというグループでサンフランシスコに行くので、プレゼンの準備を今日の内に終わらせたいと思います!
Go ahead, make your days!

2015年8月26日水曜日

最近の生活

 続けてここ最近の生活を投稿します!

住居について
アパートの外観
 私、アメリカ人の男の子、モンゴル人の女の子、日本から来た男の子の計4人でハウスシェアしてます。お風呂の水の流れがよくなかったり、部屋のシーリングファンの効きがよすぎて夏でも部屋の中が少し肌寒かったりと色々ありますが、基本的に快適に過ごしています。









自分の部屋
一年弱しかいないこともあり、自分の部屋にはソファなどの物を置いていませんが、授業が始まって、本棚が欲しいなぁと思い始めているところです。あと、せっかくなのでポスターとかも貼れたら楽しいだろうなと想像を膨らませています。自転車も手に入り行動範囲も広がったのでダウンタウンを探検したいと思います。










毎週木曜日
ステージパフォーマンス
 毎週木曜日は、ダウンタウンでFarmers' Marketと呼ばれるイベントが開催されます。道路を封鎖して開かれる割と大きいイベントなので開催頻度の多さに少し驚いています。野菜や果物、お花などを育てている人が商品を売ったり、絵画や編み物といった作品や占い・マジックなどのサービスを提供している方々、ステージでパフォーマンスを披露している方々などで非常に賑わっています。すでに2回ほど行きましたが、とっても活気があってチコでの好きなイベントの一つです。






ハウスパーティ
 ここの人たちはBBQをするのがとっても好きなようです。時間を見つけてはBBQを開催します。公園でしたり、友達の家でしたりみんなでワイワイしています。友達の家でBBQをした場合は、ハウスパーティといった感じで、すごくステキな時間を過ごすことができています。夏なので、虫たちも食べ物にありつこうと沢山やってきます。虫はとても苦手ですが、少し耐性がつきそうです><

授業開始!

  先週オリエンテーションを済ませ、今週から授業が始まりました。どんな授業が繰り広げられるのか、夏休みあけてキャンパス内がどんな風に賑わうのかなど色々と期待を膨らませてわくわくしている私です。

クラスについて
 秋学期に私が取る授業は4つです。チコでは一つの授業がだいたい3単位分で、留学生は最低12単位分受けることを求められます。以下に簡単に授業の概要を載せますね。
①Speech Communication Fundamentals
 週に3回授業があり、日によってLectureとDiscussionという感じに授業形態が変わります。50分授業です。みんなの前でスピーチをすることに主に焦点を当てていて、たくさんスピーチをすることになりそうだなぁと昨日授業を受けて思いました。実際に教室で授業を受けている人は20人弱くらいですが、ネット上でLIVE授業を受けている学生も15人くらいいて、テクノロジーのすごさを実感することができました。
②Foundation of Interpersonal Communication
 この授業は週3回で、Lecture形式の50分授業です。文化や社会など様々なコミュニケーション形態の中でも個人間のコミュニケーションに着目して授業を進めていくようです。教授の話すスピードが私には速く、ついていくのに苦戦しています(;_;)
③Intro Autism Spectrum Disorder
 秋学期に取る授業の中で一番取りたかった授業です。日本では自閉症に特化した授業があまりないので、受講できるのが本当に嬉しくて楽しみです。Seminar形式の授業です。楽しみには変わりないのですが、週1回およそ3時間という長丁場に初回は少し驚きました。18:00-20:50という夜の時間帯なので、気をつけて帰宅します!
④Brain/ Mind and Behavior
 心理学専攻の学生が主に取っている授業です。週2回Lecture形式の75分授業です。オランダ出身の教授ですが、話がとっても面白いです。心と脳、行動が相互に及ぼす影響についての講義が行われるそうです。人気の授業らしく、初回でWaitlistにいる学生は教室に入れてもらえていませんでした。その人たちの分もがんばって勉強します!

 今週始まったばかりなので、まだシラバスの説明しか受けていませんが、教授の話についていくのが精一杯でなかなかタフでした。学生からの質問もひっきりなしに飛び交い、どの授業でも活発なやりとりが行われていました。授業の形式から学生の態度など、全てが日本の大学と異なっていて圧倒されている間に発言する間もなく授業が終了しました。ちゃんと授業についていけるかな、大丈夫かな、と不安になりながらも取ると決めたからにはベストを尽くします!

自転車ゲット(*´▽`*) 
友達からもらった自転車
留学生の友達が新しい自転車を手に入れたらしく、古いのいらないからいる?と声をかけてもらい、本日、自転車ゲットしました!キャンパスまで私の足だと歩いて30分くらいかかるので、ずーっと欲しいと思ってはいたものの、ダウンタウンの自転車屋さんは高くて買う気にならず、どうしようか迷っていたところに声をかけてもらえたので本当に助かりました。友人が「一・二週間くらい試しで乗ってみて、欲しかったら安く売るよ」と言ってくれたので、まだお金は払ってませんが、たぶん近いうちに買います。Uロックとライトを買い揃えて、怪我しないように乗り回したいと思います。
  こっちでは盗まれちゃう可能性があるので、自転車を外ではなく家の中で保管します。



ここ最近の発見
 アメリカのトイレで。手を洗うところにあるソープ、手を拭くペーパータオルの下に手を出すと、自動的に出てくるんですΣ(・ω・ノ)ノ!自分で石鹸をプッシュする必要ないし、紙が野ざらしになってなくて、すっごく清潔だと思いました。もう一つ、トイレで見つけた張り紙が面白かったです。 「法律に以下のように定められています。従業員はトイレした後、必ず手を洗うこと。」日本では見られないような内容だったので、印象的でした。

いったんここで切ります^^
Back to school! Keep it up, everyone!!

2015年8月10日月曜日

留学準備

 忘れないうちに、留学までに準備したことを書いておきます。少しでもこれから留学しようかなーっと思っている人の役に立てたら嬉しいです(*´▽`*)

VISA取得について
 以前、チコに留学していた先輩のブログを参考にしながら必要なものを揃えました。私が東京のアメリカ大使館で面接を受けたのは、6/12でした。面接の際に持って行った書類などは以下の通りです。
①DS-2019
②DS-160
③SEVIS管理費
④パスポート
⑤英文成績証明書
⑥カラー写真
⑦英文の銀行残高証明書
⑧面接予約確認票
⑨クリアフォルダー
 留学先の入学許可が下りたら、DS-2019などは手に入ります。ただ、時間がある程度かかるものなので、準備できるところから準備を始めていって早めに取得できると安心かなと思います。私の時は、システム不良によりアメリカ大使館の機能が一時停止するという事態が起こりました。早く申請していたことと、システム自身の復旧が早かったこともあり、VISA取得に関して問題があったわけではありませんが、早めに申請しておいてよかったと思った瞬間でした。
 大使館にはVISA書類しか持って行けません。すごくしっかりとした警備体制でした。その他の荷物は、近くの駅のコインロッカーを使いましたが、数が少ないのでできるだけ持っていく荷物は軽くしていくといいと思います。面接自体は簡単なやりとりといった感じですぐに終わります。9:30の予約で、全ての手続きが終わったのが11:00過ぎくらいだたと思います。

予防接種について
 必要な予防接種が書かれた紙は、CSU ChicoのHPに載っていました。それをダウンロードして、信州大学付属病院に渡航専門外来があるのでそこで検査を受け、ドクターに書類を記入してもらいました。その際に持って行った書類は以下です。
①International Student Health Certificate(大学のHPにありました)
②麻疹風疹の抗体検査表
③母子手帳など予防接種の記録が記載されているもの。(私は幼少期をアメリカで過ごしていたため、アメリカでの予防接種記録を持って行きました)
 必要な予防接種によっては、期間をある程度あけて何回か打たなければならないものもあるので早めにチェックしておいた方がいいと思います。渡航外来は詳しいドクターがいるので、オススメです。

宿舎について
 5月くらいにSteve(チコ校の留学生担当のスタッフ)からメールをもらい、はじめはチコ校の寮(University Village:UV)に住もうと思っていました。申し込みをするのをずるずると引き伸ばしていたら、6月になってしまい慌てて申し込んだら、申し込み自体はできたもののWaitlistの38番目であるという知らせを受けました。何週間か待っていたら入れることにはなりましたが、先輩に相談したところ寮は寮費が高く(月12万くらい)だし、食費とか別だし、ルームシェアだし、シェアハウスがオススメだよとアドバイスをいただき、寮はキャンセルしました。
 結局、先輩の友達(男の子ですが、こちらでは特に珍しいことではないそうです。とはいえ、まったくつながりの無い人といきなりシェアハウスは少し抵抗がありました。先輩の友達だということでシェアすることを決めました。)とシェアハウスをすることにしました。知らない人から「そこは治安が危ないから辞めてこっちで一緒に住もう」というメッセージが来たり、申し込みの紙が間違って送られてきて書き直しになったり色々ありましたが、毎日住むところになるので、みなさんも騙されたり契約に漏れがないように慎重にかつ迅速に進めてください(> <)
 メールでのやりとりで手続きを進め、現地に着いて昨日lease agreementにサインし、来週の火曜日までに敷金礼金と最初の月の家賃をマネーオーダーで支払う予定です。

航空券について
 早め(2ヶ月前とか)に行く計画を立てて、購入しましょう。遅くなればなるほど席も埋まり、値段も高くなります。ガイダンスで日時変更可能な往復チケットを購入したほうがいいという説明を受けたので、往復チケットを購入しました。日時変更可能なチケットにすると少し価格は高くなります。私の場合は、お盆が近かったこともあり、往復で¥256,130でした。
 日本での準備期間(パッキング、大学の課題など)も考えてフライト日時は決定したほうが良いです。私は出発の日時を早く設定しすぎて出発まですごくバタバタしました。
利用した航空会社:DELTA航空
スケジュール:成田国際空港16:30発→ロサンゼルス乗換→サクラメント国際空港16:31着
サクラメント国際空港からはハウスメイトが車で迎えに来てくれてチコまで行きました。

留学保険について
 はじめはAIUのものに入ろうと思っていたのですが、大学からの条件を満たそうとするとすごく高いプラン(20万越え)になってしまったのでやめました。知り合いに必要な保険だけで組み立てられたプランを作成してもらいました。両親と相談し、あくまで保険だから…と必要最低限の内容にしたため、保険期間は10ヶ月で¥138,550でした。使用した保険会社は三井住友海上です。
 英文の付保証明を出してもらうことを忘れずに行ってください!

引っ越し(日本)
 大学の寮に住んでしましたが、事前に退寮する旨を伝え、 荷物を徐々に実家に持ち帰り、8月2日に退寮しました。

現地でのお金
 先輩に沢山相談して、クレジットカード(学生専用LIFE CARD)一枚とキャッシュカード(キャッシュパスポート)一枚を日本で作りました。加えて現地で口座を開設しようと考えています。
 少しの日本円(タクシー代の支払いや空港で使いました)とキャッシュでのドルも手元にあるとすぐ使えて便利です。

 ざーっと書いたら思っていたよりも長文になってしまいました(・・;)以上留学準備に関してでした!

 Have a great day!

2015年8月9日日曜日

無事到着!

 無事にカリフォルニア州チコに到着しました!

 心配してくれていた方々ありがとうございます。乗換の飛行機が遅れたり、空港からアパートに行くまで友達の車で道に迷ったりしましたが、後は大きな問題もなく到着しました。時差ぼけはあるものの、元気に楽しく過ごしています^^日中は暑いですが、夜は涼しくて快適です。チコに到着して2日ほど経ちますが、ピザを食べたり、新しくできた友達のバースデーパーティに行ったり楽しんでます。

 今回は到着してから今日までの動きをざっと書きます。

空港に行くまで
 中央タクシーという会社を利用して、空港に行きました。相乗りですが、片道 ¥10,900/1人(もしかしたら場所によって少し価格が前後するかもしれません)で、自宅まで迎えに来てくれて空港まで直通であるという点は非常に便利です。乗る飛行機の便番を知らせておけば、会社が出発の2時間前までには確実につくように時間をセッティングしてくれます。ネットで検索すれば予約できます。

フライトするまで
サクラメント国際空港で。面白かったので^^
私はDELTA航空の飛行機を利用しました。そのため、チェックインは出発前日にネットから済ませて、当日は空港のタッチパネルで行い、スーツケースを預けたあとは、出発の2時間前になるまで空港内のお店を見たり、親や友達と連絡をとったりしていました。SIM cardが異なるためアメリカでiPhoneが使えないので、空港のドコモショップで携帯電話の番号とメールアドレスを保留にしました。





買い物編 
【現地で買ったもの】
・シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
 これは必須です。お風呂のカーテンは付属していましたが、その他の物はついてませんでした。ただ、日本と違って価格が安いので求めやすいと思います。そのスーパーでは、一つ$4前後でした。
・お風呂場の床にひく足拭きマット
 お風呂とトイレが一緒になっているので、お風呂からあがった後に床を濡らさないように買いました。
・ 歯磨き粉
 生活するにあたってすぐに必要になると思っていたので、日本から小さいのは持って行っていたのですが、長く住むのでこの際一緒に購入しました。味は、あまりおいしくは…ないです。歯ブラシはアメリカだとヘッドが大きいものがほとんどなので、日本から3本持参してきました。
・枕
 これは必要な人とそうでない人がいると思いますが、一応。私のアパートはベッドがもうすでに部屋にあって、シーツも布団もついてましたが、唯一「枕」が無かったので買いました。ふわふわで幸せです。
・ハンガー
 部屋にクローゼットはありますが、ハンガーが無いので買い足しました。
・コップ
 ハウスメイトが家で飲む用のコップは用意してくれていたので、タンブラーを一つ買いました。
・ノート
 安いし枚数も割と沢山あるので、授業開始に向けてと後はチコに来た記録用と2冊買いました。でもこれはただ勢いで買った感じなので、あってよかったと後で思えるようにこれから活用していきたいと思います。
・食べ物
 一番忘れちゃいけないものですね。生活用品を買うのに気を取られて、買うのを忘れないようにしましょう。私は牛乳とシリアルを買いました。あとは、慣れてきたら何か作ろうかなと考えています。

【買うのをすっかり忘れていたけど、必要だと思ったもの】
・ヘアドライヤー
 日本のを持って行こうとしていたのですが、日本とアメリカでボルト数が違ったりして日本製品を使うことは可能だけど電化製品の寿命が短くなるよという話を聞いたので、わざわざ変圧器を用意するのも大変だしと思い、現地で買うことを決めました。上に挙げたように買うものが意外とあってすっかり忘れていました。ここ数日の内に買います。
・洗濯洗剤
 洗剤は備え付けではありませんでした。(私のアパートでは食器洗い洗剤はもともとついてましたが、他のものは用意する必要がありました。)


 私の場合はハウスメイトが車を持っていたので、wal-martという、とりあえずなんでも揃うスーパーに連れていってもらって全て購入しました。一口に洗剤とかと言っても、種類が沢山あってみんな同じに見えてくるので、始めの内は友人などと一緒に買い物に行くことをお勧めします。
 アパートの敷金礼金を払う手続きや、秋学期開始に向けた準備などまだ諸手続きがたくさんありますが、楽しみすぎて忘れないようしっかりと行っていきたいと思います。
 早く時差ぼけを治すように、頑張ります!

 Have a superb day!

2015年8月2日日曜日

初めまして(*^^*)

 こんにちは!


 2015年8月からアメリカカリフォルニア州立大学チコ校に交換留学生として留学します。初めてですが、ブログを開設してみました。経験したことや思ったことなど色々ここに書いて、自分が歩いた道として残していけたらいいなぁと思っています。何かあればコメントいただけたら嬉しいです^^

○自己紹介
 教育学部3年英語教育専攻
 大学にいる間に語学力の向上はもちろん、様々な文化に触れ、自分にとって英語がどんな存在なのか考えたいということ、単に留学に対する憧れというものが留学を志したきっかけです。たくさんある選択肢の中でも、所属している大学の制度を利用して留学したいと思い、交換留学することを決めました。
 留学先としてアメリカを選択した理由は、私自身が幼少期を過ごした国であること、父親が住んでいる国であること、英語圏であること、学びたいと思っていた自閉症児学のパイオニアであることなどです。

 ブログタイトルは「ちいさくたって大きな一歩」としました。ちっぽけに思えること、当たり前に思えることでも一つひとつ大切にしていきたいと思って付けました。可能性を信じて、可能性を広げるために、夢はおっきく、一歩ずつ進んでいきたいと思います^^

 今日、留学に行くために大学の寮を一時退寮しました。出発が徐々に近づき、寮の仲間や学科の仲間、友達が、壮行会を企画してくれたり、一緒にご飯食べようと誘ってくれたりしました。少し寂しいですが、そんな仲間を持てて幸せです。アメリカでも沢山勉強して沢山遊んで、いろんなことを経験してきたいと思います!

 準備等のことについてはまた後日書いていきたいと思います^^

 Have a nice day!